【2歳と那須旅行】『ロイヤルホテル那須』は田舎のおばあちゃんちみたいに温かいホテルでした

Table of Contents
【2日目】テディベアミュージアム・りんどう湖ファミリー牧場に行ったよ
さあ!今日がメインの2日目です。
テディベアミュージアムとりんどう湖ファミリー牧場に行く予定。楽しみ!!

朝もビュッフェ(ビュッフェ大好き家族)。景色が綺麗だとご飯もより美味しい♡

上はつるセレクト。安定の野菜のなさ。
テディベアミュージアムで63万円のくま様に出会う

前日の失敗を踏まえて、この日はホテルまでタクシーを呼んで、タクシーでテディベアミュージアムに行きました。

テディベアミュージアム内でとなりのトトロの企画展をしていました。外にはこんなオブジェも。

にゃーちゃんが怖がったくまのオブジェ笑
ミュージアムまでの道は上のトトロやくまのオブジェがあって、入らなくても十分楽しめるくらい雰囲気がよかったです。

入場料大人1350円かあ、、、。この小庭みたいなところで十分な気が、、、(くまに興味なし)
にゃもくんはぶつぶつ言っていましたが、前日に券を買ってしまったので強制連行です。

ベア・アーティスト100人の作品が展示中とのこと。

つるのハートを掴んだラグジュアリーなベア。1番お高いロザリンはなんと63万円、、!

買っても観賞用だな、、、一緒に寝たりできないや

ミニチュア作品が並んでいました。上はクリスマスがテーマ。細かいところもくまモチーフがいっぱいで可愛い!

こちらは新生児室、、!笑。赤ちゃんくまが可愛すぎる!!

和風作品も。ちょっと変わり種の作品をご紹介しました〜。
にゃーちゃんとにゃもくんを待たせていたのであまりのんびり見れず、、、。子連れなら券を買わなくても建物周りやティールームだけ行ければ十分だったかなあという気もします。

くまたちは可愛かったけど堪能はできなかった〜大人だけの女子旅とかでまたゆっくり行きたいな
貸し切状態のりんどう湖ファミリー牧場
テディベアミュージアムから歩いてりんどう湖ファミリー牧場に行きました。

入り口でレンタルベビーカーを借りて、進みます。

わあ、、ここも人がいない笑

アンパンマンの乗り物がいっぱいある広場。広いとはいえ、、、人いないな!!
にゃーちゃんがアンパンマンに1台ずつ順番に乗り込むので、このエリアから全く進みません。

このままじゃここで1日が終わるぞ、、、!
SLマンの列車があったので、それに私とにゃーちゃんで乗り、この場を後にすることにしました。

、、、、、(SLマン乗車中)

なんか全然楽しそうじゃないな、、、
なぜか終始真顔で乗っているにゃーちゃんでした。

朝のビュッフェを食べすぎたので、お昼は出店で軽くすませました。

ヤギやアルパカを見ました。みんなのんきな顔してて癒されます。

、、、、、(ヤギと対面中)

まだヤギの可愛さは分からないか、、、
ヤギを前にしても終始真顔のにゃーちゃんでした。

この日のりんどう湖ファミリー牧場は快晴で、人も全然いないし、まるで天国にいるかのように気持ちよかったです。

やっぱり行楽は人がいないにかぎるわあ〜こんな所に住んでみたいな〜

最後、前日に行ったお土産ショップ「Meike!」にもう一度行きました。2020年にリニューアルオープンしたそうで、おしゃれで広々としていて素敵なショップです。
つるは人気商品の「ジャージー発酵バター」をつる母に買いました。自分は少しお値段の安い「ジャージーバター」をセレクト。

発酵してるだけでお高いのよな、、、
ちなみに、発酵してないバターでもめちゃくちゃ美味しかったです!普段スーパーで買ってるバターより、ミルキーで牛乳を感じる優しい味わいでした。これはリピしたい、、!
にゃもくんはお姉さんと姪っ子ちゃんたちに、すみっこぐらしのレモン牛乳キーホルダーやバウムクーヘン、ヨーグルトキャンディなどを買っていました。
しみじみ楽しい那須旅行でした

今回の旅行はどこに行っても人がいなくて静かだったのもあり、派手さはないものの、しみじみ癒された旅行でした。
「ロイヤルホテル那須」はホテルの入り口に自由に借りられるバトミントンや子供用自転車などが置いてあって、なんだか母の実家がある新潟の田舎を思い出しました(夏休みに外でバトミントンみたいなやつをよくしてた)
都会の慌ただしさがなく、時間が止まったようで幸せいっぱいでした。こういう所に行くと、田舎に移住するのもいいな〜と思っちゃいますね。

今回、去年のことを思い出しながら書いたんだけど、事件がなさすぎてあまり記憶がない笑

旅行って辛かったこととか大変だったこととかアクシデントの方が記憶に残るよね〜那須旅行はいい意味でなんもなかったもんね笑
あえて言うなら、ロイヤルホテルからりんどう湖ファミリー牧場までの道が遠すぎて辛かったことですかね、、、(帰宅後、にゃーちゃんを抱っこしすぎて腹筋に謎の痛みが襲いました)

えすえるまんのったね〜たのしかったね〜
▲なぜか最近になってこの時のことを話す娘。真顔で乗ってたけど楽しかったようでよかった笑
ではでは!すごく長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!
またお会いしましょう〜つるでした〜
▲那須銘菓「御用邸の月」は、あの「○の月」そっくりでとっても美味しかった!また那須に行ったら絶対買いたいお土産のひとつ。