【にゃーちゃん日記】お医者さんごっこブームの巻&つる氏ママ友ゼロのおしらせ【2歳5ヶ月】




こんにちは、つるです。
「Twitter頑張る週間」をはじめてみたところ、Twitterのスピード感について行けず、早くもめげそうなつるです。来てくださった方、ありがとうございます!
Twitterはすぐに色んな人に見てもらえるのがいいところだけど、自分みたいなビビりはこういうとこ(自分のブログ)でひっそり独り言を呟くほうが向いてるなあと思ったり、、、

ブログは自分の家、、、!
にゃーちゃんのお医者さんごっこ(かつあげドクター)
最近にゃーちゃん(2歳5ヶ月)はお医者さんブームです。
熱を測り、注射をし、歯を診てくれます(総合医?)そしてなぜか、最後に「どーなつたべる〜?」と聞くまでがワンセットです笑
私にドーナツをくれると、自分も食べたがります。

あたちもどーなつたべる〜

はいどうぞ

もぐもぐ、おいしい〜。おかねください

!?
そしてなぜか、ドーナツをご馳走するとお金をせびります笑
不可解な行動が増えたものの、おしゃべりが増えて楽しい日々です。
つる氏ママ友ゼロ人説について
今まで言ってなかったのですが、私ママ友いません笑
厳密に言うと、元々友達でお互い子供が生まれて今も仲良くしているうさ子や、職場で子持ちで仲良くしてくれている人は2人ほどいるのですが、ママ友ではない気が、、、。(しかも子供同士で遊べるのはうさ子だけ。他の人は子供が小中学生)
子供を産んでからできたママ友はゼロです。

しかも、うさ子は飛行機で行く距離に移住する予定。泣
でも今、人生で1番ってくらい快適です。
家族か本当に仲のいい人としか関わっていないので、、、
原因のひとつとしては、コロ助の影響で保育園に入ってから保護者会も親子行事も1度もしてないというのはあります。他の保護者とは保育園の入り口で「おはようございます〜」って言うだけ(マスクしてるから誰が誰か分からない)
とはいえ、コロ助抜きにしてもこれから友達ができる気はしない、、、笑
世の中、ママ友について悩んでいるママさんも多いみたいなので、今度改めて記事にしてみようかな〜なんて思っています。
ではでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
つるでした〜