最近の創作活動についてお話しします〜






こんにちは、つるです。
ちょっとお久しぶりでございます。娘の風邪がうつりダウンしていました。
Twitterから来ていただいた方、ブログで読んでくださっている方、いつもありがとうございます!
体調とは別に色々と考えている時期でもあったので、そのことについてお話しようと思います〜
長文でぐだぐだです、、、(自分の頭の整理も兼ねて書きました)
目次
創作について迷走していました
今、私のTwitterアカウントでは、コンスタントにエッセイ漫画を上げさせてもらっているのですが、、、

そろそろもうネタが、、、
絞り出せばまだ描けることはあると思うのですが、そこまでして描きたいかというと微妙でして
時間が経てば「あっあれ描きたい」と閃くとは思うのですが、今積極的に描きたいと思うものがないのでちょっとお休みしていました。
しつこくお話していた少女漫画の話
去年の秋から少女漫画を描いてるとお話していました。ただ8年ぶりの創作漫画で感覚がなかなか掴めず。
1月ごろようやく絵も話も自分が「よし」と思える出来になり、、、

ブログでもいくつかカットを載せましたが、あれからまた絵柄が全然違う感じになりました
「キャラから作る」を絶対的なルールとして、キャラはそのままに32ページネームを10回以上、ネームが出来てからは絵柄を4、5回丸っと変えました。
ただ、20ページほど本描きが終わったところで、突然、昔自分が描きたいと思っていた漫画(上のねこ漫画)を思い出し、、、

昔は話がとっ散らかって全然まとまらなかったけど、今なら描けるかも、、、!
と謎の自信で、少女漫画をほっぽり出してねこ漫画の構成を考えだしました。
ずっと描きたかった長編漫画
そうしたら、楽しくて楽しくて止まらず、、、
「少女漫画どうしたんだ!」と言われるかもしれませんが、この少女漫画はそもそも創作漫画を再開するにあたり、感覚を取り戻すための練習みたいなものだったのでとても意味のあるものでした。

わしは今、ねこ漫画が描きたいんじゃよ、、、(頑固)
またこれが、長くて、、、。自分が飽きっぽくて持続力が無いのは分かってるので、出来れば短く終わるものが描きたかったのですが、気づいたら20話以上(1話20ページくらいかな?)になりそうです。
まあそれこそ、お金をもらってるわけでもなく完全に趣味でやってるので「第106話、、、」とかになっても誰も文句は言わないと思いますが笑
ねこ漫画の内容
ひとことで言うと「のら猫ファンタジーバトル」です。

おれだったら読まない(自分で言う)
自分が描きたいだけなのでね、、、
恋愛あり、バトルありみたいな感じになります。バトルシーンが描けるかというのが最大の不安ですが、、、

ちなみに「のら猫ファンタジーバトル」とか言うと可愛い感じだけど、結構暗いエピソードが入る予定、、、(誰か読んでくれるかなあ)
Twitterで創作漫画を描いている方、尊敬しています
私はエッセイ漫画をTwitterなどで公開するのはそこまで抵抗がないのですが、創作漫画は本当に勇気が入ります。

エッセイ漫画より自分の趣味嗜好が出る気がする、、、
ですが、Twitterで出会った方々で創作漫画を描かれている方を見て、中でも連載形式で描かれている方に出会い

あ、好きに描いていいんだ、、、
と、ハッとしました。
私は20代の間は創作漫画で商業誌でデビューすることをずっと目標にしていたので、「デビューできない=自分の漫画が日の目を見ない」だと変な思い込みがありました。
Twitterで交流させていただいている尊敬する漫画家の先生も「誰に許可をもらわなくても好きに描いていいんだ」とおっしゃっていたことを思い出しました。
いつも、Twitterで他の方の漫画を拝読したり、活動を見ていると、それだけで勇気をもらえます。心から尊敬しています。
今構成を練っていて、話が完成したら3話目くらいまで描いてから1話ずつ公開し、以降はリアルタイムで描いていこうかな、、、とか思っています。
1話目を公開するのは私にとってかなり勇気がいることだと思いますが、沢山の方々から勇気をもらって、チャレンジできたらいい、、、な、、
これからの創作活動について
エッセイ漫画はもう描かないというわけでなく、頻度を落として更新していこうと考えています(その頻度もちょっとまだ未定です)
わざわざ言うのも自意識過剰かなと考えたりしたのですが、、、ひっそり見てくださっている方がいるかもしれないのでお知らせさせていただきました。
また、ねこ漫画はTwitterではエッセイ漫画とは別アカウントを新規で作り、そっちでやろうかなと考えています。もしかしたらpixivが先で、様子見してからTwitterもやるかも?

Twitterって長編漫画載せるのに向いてなさそうなんだよなあ、、、
エッセイ漫画や絵日記は息抜きとして必要なので、一切描かないということはないと思います。
今まだ色々とごちゃごちゃしているので自分でも整理ができていないのですが、進捗報告しますので何卒よろしくお願いいたします〜

「楽しく描く」をモットーにしているので、今一番楽しいと思えるものを描きたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました!つるでした〜