創作漫画の近況報告です。1話目の本描き中



こんにちは、つるです。
前回、創作漫画描きます宣言をしましたがTwitterで沢山の応援メッセージをいただけて感涙のつるです。

Twitterは本当にお優しい方が多くて、、、みなさんのおかげで漫画を描き続けられてます
漫画を描いている方からは一緒に頑張りましょうと言っていただけて、、、漫画を描くのが好きな同じ志の方々、漫画を描かなくても漫画が好きで読んでくださっている方々に出会えてTwitter続けてよかったなあと思います。
さて、今回は今私が描いているねこ漫画の近況や、作画方法について色々書こうと思います。
需要ないかもですが、備忘録として書いておきますね。
目次
ねこ漫画、第1話の本描き中です
ねこ漫画の進みですが、今1話目の本描きに入りました!1話目は40ページです。
絵柄が固まってくる3話くらいまで完成させてからアップしようと思っていたのですが、、、

鉄は熱いうちに打て、、!
という気持ちで勢いのまま描いてしまいます。
Twitterには40ページを3分割にしてアップしようかなあ。う〜んでもブログに載せて来てもらうのもありかなあとか色々考えてます。
何にしてもブログに載せると読みやすいと思うので、ブログには載せますね。
ちなみに主人公(白猫)と男の子(黒猫)は12歳〜13歳くらいの設定です。

わしの好きな子供、、、じゅるり
ちょっと気持ち悪いつるさんが出てしまいましたが、シンプルにキャラクターとして子供キャラが好きなもので、、、(変な目で見てないですよ)
私、デビュー当時のBerryz工房とSexyZoneのファンだったので、その事実だけでもそういう趣味は滲み出てると思います
(あっ本当に変な目では見てないですよ!イノセントさに魅力を感じるだけです、、、)

え、、?(何言ってんだこいつ)
作画について。理想のペンをゲットしました!
誰も興味ないだろうと思って漫画制作の道具の話は全然しないのですが、、、
私はiPadとクリスタ(プロじゃないやつ)でいつも漫画を描いています。
で、このクリスタのペン設定ですがめんどくさがって今まで全然研究せず、、、

まあストーリー漫画描くこともなかったし、、、
今回、話に時間を割いたのに、絵が自分の中で納得していないと嫌だなと思い、重い腰を上げて色々調べてみました。
そして、、、や〜っと理想的なペンを発見しました!「Gラスペン」というペンで、他サイトからダウンロードさせていただきました。
デジタルに限らず、道具ってめちゃくちゃ大事ですよね。鉛筆でも、6Bなどの柔らかいものでザカザカ描くとシャーペンより上手く見えませんか?
この「上手く見える」っていうのがすごく大事だと思って、それで見つけたのがGラスペンでした(絵を描くみなさんとっくに知ってたらすみません、、、)

いつもよりちょっと絵が上手く見える、、、!笑
今まで何やってたんだよってくらい線で絵が変わりますね、、、時短にもなりそうです。
3月中に第1話アップが目標です
ねこ漫画、うまくいけば3月中に1話をアップできるかも、、、?
(それまでもちょこちょこ進捗はアップしたいと思います)
ただ、3月から4月にかけて保育園関係で色々と忙しくなりそうなので、もしかしたらもう少し時間かかるかもしれません。

まあ、別に催促するほど待っている人いないだろうし、、、
自分が飽きっぽい性格で時間がかかるとだれる可能性があり、出来るだけテンポ良く進めたいとは思っています。自分のために、、、
あと、ストーリーが上手くいかなくて放り投げる危険性は常にあります、、、
(でも趣味なのであまり自分を追い込まないようにしたいです)
ねこ漫画についてはお話したいことが色々あるのですが、まだ1話も公開していないので、、、公開できてからあとがき(主に言い訳とツッコミ)を書きたいと思います。
ではでは!ここまで読んでいただきありがとうございました!つるでした〜