【アイプチ】三重まぶたを折式で二重にする方法!【裏ワザ】



こんにちは、つるです。
年末ですね、、、!最近、メルカリに出してずっと売れなかった商品が売れたり、無くし物が見つかったり、なんだか運気が上がっている気がします笑
さて、最近またメイクブームのつるですが、長年の悩みは三重まぶた、、、!
つるは20代の頃のアイプチなどで瞼がたるんでしまい、、二重線の上に線が入っています。これが、なかなか治らない!!あらゆるアイプチやアイテープを使っても、線が2つになってしまうのです。
しかし、「折式」という皮膜タイプのアイプチ(くっつかないアイプチ)で、この三重まぶたを改善することができました!そのやり方は、本来塗る場所とは違う場所に折式を塗るのです。
この記事では、折式を使って三重まぶたを二重にする方法をご紹介します!

何をどうしても三重が治らないという方必見です!
目次
「折式(おりしき)」を普通に使っても二重にならなかった
「折式」はD-UPが販売する、皮膜タイプのアイプチです。
見た目は普通の糊タイプのアイプチとほぼ変わらない液状ですが、これをまぶたの上に塗り乾かすと、透明の人工皮膜になります。
上まぶたが人工皮膜の境目で折り込まれ、二重ができるという仕組みです。

貼り付けないので目を閉じても自然で、登場時は画期的な商品だと思いました
しかし、、!つるはまぶたの皮膚がだいぶたるんでしまっているため、折式を塗ってもまぶたが折り込まれず、ただ塗っただけ状態だったのです、、、。
おそらく綺麗な一重の方や、たるみがひどくない三重の方などは普通に塗っても二重になるかもしれません。糊タイプほどまぶたのダメージもないので、すごくいいアイプチだと思います。
「折式」で三重まぶたを二重にする方法【裏ワザ】
さて、折式を普通に使っても三重が治らないつるでしたが、通常とは違う方法で二重にすることができたので、やり方をご紹介します!
必要なもの

必要なものは、、
・折式
・パウダーのアイシャドウ
・フェイスパウダー
以上の3点です。さいあく折式だけでも大丈夫です。ただし、できるだけ目立たず仕上げるならあるといいかなと思います。

お粉は色付きでも色なしでもなんでもOK。また、パウダーはパフよりブラシでつけたほうが綺麗に仕上がります。
さっそくやっていきましょう〜!
①いつもの化粧を完成させる

怖かったらすみません笑。上は下地からアイシャドウまで塗った状態のつるアイズです。
折式は基本的に化粧を全て終わらせた後に使います。
つるの場合は、まつ毛が上がっていると折式を塗りづらいので、ビューラーや目尻、涙袋のメイクは後にしています。

三重なのが分かりますか?相変わらず目が血走ってますね。ここから綺麗な二重にしていきます!
②折式を塗っていきます

縁でブラシをしごいて、つけすぎないように調整します。多くつけすぎると不自然になるので気をつけて、、!でも、薄すぎても効果がないので、自分の適量をみつけてください。

ここからがポイントです!!
通常の使い方として、折式は二重線の下に塗りますが、つるの場合は二重線の上に折式を塗ります。

三重の線を折式で潰すわけです!
アイプチをしても三重になってしまう人の場合、二重の線に折り込まれるはずの上まぶたが、三重の線に引き込まれてしまっている可能性が高いです。なので、三重の線を折式で固めてなくすイメージです。
上の画像の青い線が二重線、ピンクの線が三重の線、黄緑の部分が折式を塗る部分です。
この時!まぶたにシワがよらないように、できるだけ眉毛を上にあげてください!(しわができると、折式をしても三重になりやすくなります)
③乾いたらそーっと目を開けます

1分くらいで固まります。そーっと目を開けて眼力に頼りつつ二重にしてください。
上の写真は右目のみ折式をした状態です。

余計な線が無くなって目元がスッキリしました!
この時、一度塗りしても三重の線ができてしまう場合、乾いた上からもう一度塗って2度塗りにするといいと思います(つるも左目の三重線が頑固なので左だけ2度塗りです)
④上まぶたにフェイスパウダーをのせます
折式を塗ると、どうしても塗った部分が光ってしまうので、上からフェイスパウダーをブラシで軽くのせて光を抑えます。
つるはさらに上からパウダーのアイシャドウを塗ってます。

これでだいぶ自然な仕上がりになります。多少はツヤッとするけど明らかに不自然!という感じではないですよ
【▼つるが今回使用したおすすめのフェイスパウダー】
言わずと知れたフェイスパウダーの王道、エレガンスのラプードルです(これ無くしてたのですが、先日1年ぶりくらいに見つかった!!)久しぶりに使ったらやっぱりよかった!肌が本当に綺麗に見えます。
つるはブルベサマーなのでⅣ(4)のツヤにしてます。少し高いけどずっと使いたいです。
⑤アイメイクの仕上げをして完成!

折式、使用前(上)使用後(下)の比較画像です。
下はビューラーや目尻のメイクなどをして、アイメイクを最後まで仕上げました。

目血走ってて本当にごめんなさい、、、
アイプチが効かない三重の方、ぜひやってみてください!

じつはこの方法でもつるの場合、4、5時間で若干三重の線が出てきます。

くそう、、っ頑固な三重の線がにくい!!
それでも、普段の三重とは全然違って、二重の線がはっきりするので目力アップです。
折式を塗る範囲や回数は何回かやると自分に合う塩梅がわかってくると思うので、1回上手くいかなくても諦めずにやってみてください、、!
(ただし、全ての方に効果がある方法ではないと思いますのでご了承ください)

三重に悩んでいる方、共に頑張りましょう、、!
ではでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
つるでした〜