【にゃーちゃん日記】にゃーちゃんはお姫さまの巻




こんにちは、つるです。
娘のにゃーちゃん(2歳4ヶ月)が昨日熱で保育園を早退したため、今日は保育園お休みとなりました(発熱から24時間は登園禁止)
今日は熱もなく元気いっぱいなので、先ほど近所の大きい公園に行ってきたところです。
さて、にゃーちゃんはお姫さま気質、、、なのか、人を使いたがります。
家では自分で靴や靴下の着脱ができるのですが、保育園の登園時は私や先生にさせたがります。
朝は先生も忙しいし他のママが来るかもしれないので、やむなくつるが脱がしています。その足の差し出し方が堂に入っていて、見ていた先生も吹き出したほどです。
園長先生が「にゃーちゃん靴は自分でしまおうか」というと、「そこに入れなさい」と言わんばかりにスッと指で自分の靴箱を指しました。

にゃーちゃん、先生を使うんじゃないよ

、、、、
先生方は「教えてくれてありがとうございます」と冗談を言ってしまってくれます。すみません、、
お姫さまというより、つるやにゃもくん(夫)と同じで怠惰なだけか、、、?
同じクラスの子たちはみんな世話好きで、にゃーちゃんの靴下を持ってきてくれれば、上着も脱がしてくれるし、にゃーちゃんの鼻水が出ていれば先生に「にゃーちゃん鼻水出てる」と伝えてくれることもあるそう。

逆にみんながすごいよ。感心するよ
2歳にして「世話好き」の遺伝子が爆発しておるのか?
登園時の靴と靴下の着脱に関しては、朝お別れが寂しくて甘えているのかもしれないので、私が脱がせる分にはいいかなあと思います。まあ、そのわりに別れぎわ超クールですが(振り返らずに室内に消えること多々)
先生に「そろそろ自分でさせてください」と言われたら、させなくてはなあ、、。
それでは、独り言見たいな話でごめんなさい。
つるでした〜