懐かしのヒメフォークを使って昭和気分を味わう


こんにちは、つるです。
最近疲れが取れずイライラしてしまいます。
レッドブルを飲んでみたり、こまめに睡眠をとってもいまいち変わらず、、、
、、、と思ったら、月のものが来た!(結局いつもこれ)
周りのみなさん、いつも振り回して申し訳ございません、、、。
さて、今回は懐かしのヒメフォークを買ったのでご紹介しようと思います!
目次
ヒメフォーク、、、知ってる?
つるはギリ平成生まれなのですが、おばあちゃんの家にヒメフォークがあって、果物を食べるときに使っていた覚えがあります。
ヒメフォークとはこういう、先端が2つに分かれたかなり小ぶりのフォークです。
日本生まれで、果物や和菓子のような小さなお菓子を食べるためにあるそうな。

「姫フォーク」とも書かれるよ。名前もかわいい♡
ヒメフォークを買ってみた
楽天市場で、持ち手が赤いかわいいヒメフォークを見つけテンションが上がるつる。


うわああ!懐かしい!かわいいっ
サラーミキさんというショップで、5本55円で売られていました!
(送料入れると600円くらいでした)
持ち手は昔懐かしのヒメフォーク同様、プラスチックです(このチープさがたまらん)

ヒメフォークを使って缶詰のパイナップルを食べてみました。

昭和を感じる〜〜
また適当言ってる、、、

軽くて小さいけれど、細くて先端が尖っているため、子供の使用は少し不安です。
2歳の娘にはいつもの子供フォークを与えました。
お子さんと使う際は、年齢や状況に合わせて使ってみてください〜
ヒメフォーク。いろんな種類があるよ
東屋さんの真鍮のヒメフォーク。和のテイストとしっかりした作りが素敵。
栗の木で出来たヒメフォーク。和に洋にも合うナチュラルなデザイン。
つるの買ったヒメフォーク。アウトレットですが、大量生産で作られた新品です。しつこいようですが、在庫限りで終了の可能性が高いので、気になる方はお早めに!
飾るだけでかわいいヒメフォーク

我が家ではアデリアの中コップにヒメフォークを入れています。
プラスチックの部分がパステルカラーのピンクやグリーンの物は、より昭和レトロっぽいと思います。
今回、楽天市場や無料画像では見つからず載せられませんでした、、、残念

そういうヒメフォークはメルカリとか、アンティークを取り扱ってるお店で見かけるよ
最終手段はおばあちゃんちから拝借、、、いや、なんでもありません。
みなさんもぜひ、デザートや和菓子用にヒメフォークを買ってみてはいかがでしょうか。
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
つるでした〜