【本を壁に飾る】お部屋に小さなギャラリーができたよ


こんにちは、つるです。
夏休みに珍しく動いたせいか、ワクチンの副作用か、はたまた台風による気圧の変化か、、、
頭痛い、体重い、気分が落ち込むの3コンボで寝こけていたつるです。
にゃーちゃん(娘)が早く寝た時など、隙間時間を見つけるとすぐにブログに時間を充ててしまうのですが
最近はぐっとこらえて一緒に寝ることにしています。

おかげさまでようやく元気になってきたよ、、、(ゲソ)

さて、今回はお部屋にできた小さなギャラリーをご紹介します。
偶然できたものですが、お気に入りのスポットになったので、ぜひ参考にしてみてください〜
目次
おしゃれな本は飾りたくなるよね


つる、少し遅れたけどお誕生日おめでとう
つる母が誕生日プレゼントをくれました!
クリームソーダのレシピ本と、ムーミンの小さいトートバッグです。

包装紙はパンダのチラシを切ってシールを貼って作ったそうな、、、

きゃ〜〜かわいい!さすが母、私の好みわかってるう〜涙
ずっと体調不良のつるでしたが、母からのプレゼントで癒されました。
このクリームソーダのレシピ本が表紙も含めてとても素敵で、、、
インテリアのように飾れたらなあと考えました。
壁に本を飾れるラックが便利。賃貸もOK

こちらが新しくできたつるのギャラリーです。

ミニトートとお気に入りの本を並べたら、なんだかお店のディスプレイみたいになって気に入ってます♪

今回つるが購入したのは上のマガジンラック。Amazonで2300円くらいだったよ!ピンで支えるタイプなので賃貸でもOK!
本を置いている棚の上の棚は無印良品のシリーズで、こちらもピンで壁に取り付けられるので賃貸OKです。
とても便利なのでうちでは3個使用しています。
無印良品の「オーク材」のカラーと、今回買ったマガジンラックの「ナチュラル」のカラーは同じ色とまではいきませんが、近い色なので並べても違和感ありません。
自分の部屋が無い人もぜひ、自分だけのコーナーを!

つるの家は1DKで、当然自分の部屋などはありません。
でも、こうして自分のお気に入りの物を飾るコーナーを作ると、それだけで自分だけのスペースが出来たようでちょっと満たされます。
自分のお部屋の中にこういったコーナーを作るのはもちろん、部屋が無いという人もぜひ自分のギャラリーを作ってみてください♪
それではここまで読んでいただきありがとうございました!
つるでした〜