【あつ森】ハロウィンレイアウト・お花見スポット【見て】


こんにちは、つるです。
私の中であつ森こと「あつまれどうぶつの森」が再熱しています。
前回、わたくしの「ほしくず島」にある遊郭をご紹介しましたが、あの時からかなり島を改築しました。
「ハロウィン」の家具を使ったハロウィンエリアや、和風エリア、お花見スポット、果樹園など・・・
ほしくず島の新しくできたエリアを見ていただきたいと思います。
目次
ほしくず島のハロウィンエリア(昼)

まずは若者向けのイートスペースです。ハロウィンの出店が出ています。

奥に進みましょう。

少し格式の高いレストラン・・・?かぼちゃの馬車がたくさん止まっています。
シンデレラも来てるのかな?笑

レストランの門前でパチリ。

中はこんな感じです。若者のイートスペースとは違う大人な感じのハロウィンスペースにしました。

レストランの前にちょっとした高台を作りました。ここに上るとレストランの全体がよく見えます。

ハロウィンエリアは夜を重視して作ったので、暗くなってからの様子も見てください。にやり
ほしくず島のハロウィンエリア(夜)

暗くなり、ハロウィンのランタンに灯がともります。こちらはじめにご紹介した若者向けイートスペースです。

ハロウィンレストランの前で。

レストランの中。昼間とはまた雰囲気が変わります。

高台から。もう少し明り増やしてもいいかなあ・・・。

月が二つの不思議な光景です。
ほしくず島の和風エリア

前回、紹介しきれなかった「和風エリア」をご紹介します。

こちらメインエリアです。桜の絵が入ったマンホールがお気に入り。

食べ物の屋台が並びます。抹茶ソフトもあるよ~

こちらは足湯です。魚が泳いじゃってる・・・!

出店の奥には謎の路地が・・・

進んでみます・・・

小さな露天風呂付の旅館でした。

旅館のわきには浮島を作りました。

浜辺の方には露天風呂スペース。

さらに横にはちょっとした茶店を作りました。

奥には秘湯があります。

夜の和風エリアです。「おはなみのちょうちん」一番好きなアイテム!大量に作りました。
ほしくず島のお花見スポット

念願の「おはなみのちょうちん」のレシピをゲットできたので、ずっと作りたかった「お花見スポット」を作りました。橋を渡ると入口があります。

ちょっとした桜並木を抜けると、お花見スポットがあります。桜の木に囲まれてひっそりとした感じにしました。

夜はこんな感じ。

夜のお花見スポットがお気に入り。ピンクの灯りが幻想的です。
ほしくず島の果樹園

ツイッターで見た他のユーザーさんを参考に、「りんごとさくらんぼの果樹園」を作りました。
赤白きのこ家具も使って、赤と白を基調にまとめました。

上から見るとこんな感じ。きのこ散乱してます笑
ほしくず島の川沿いのカフェ・手作り市

こちらも他のユーザーさんを参考に作りました。運河のあるおしゃれな街です。

川沿いのカフェでひとやすみ。

先に進むと、手作り市があります。

右はステンドグラス、左はテディベアを売っています。オーダーも受付中。
ここ、今のほしくず島で一番気に入っている場所です。

夜はこんな感じです。ステンドグラスがよく映えます。こちらのマイデザは他のユーザーさんからお借りしました。とっても素敵です。
他のユーザーの素敵なレイアウトは勉強になる
今回はひたすら、つるのほしくず島を見ていただきました。
島を作り直すときに、ネットで見て素敵だなあと思った他のユーザーさんのレイアウトを丸パクリしてみたところ(今回その部分は載せていません)
すごく勉強になりました。そのおかげで、他のエリアもレベルアップした気がします。
島クリがうまくいかない方は、一度いいと思ったレイアウトを丸パクリしてみるのもいいかもしれません。
今回も読んでいただきありがとうございました!つるでした〜